なぜ?ぎょう虫検査 廃止に、蟯虫,幼稚園 保育園理由 文部科学省


なぜ,ぎょう虫検査,廃止,蟯虫,幼稚園,保育園,理由,文部科学省

通称「お尻ぺったん」ともいわれた、ぎょう虫検査の廃止が決定、幼稚園、保育園、小学校での廃止の理由は?
文部科学省に聞かないとわからない?

ぎょう虫検査用,セロファン

あまり、やりたくない検査の一つとして「蟯虫検査」がありましたね。

セロハン(セロファン)
テープを肛門周囲に貼り付けて「ぎょう虫」卵の有無を調べる、あの検査。

なんとなく恥ずかしい、幼稚園、保育園、小学校の低学年では

お尻の穴にシールがうまく貼れないので、お母さんに貼ってもらったり、また検査の結果「ぎょう虫」がいたら大変

気持ち悪いのなんのと言う前に

誰にも知られないように、、、虫下しを飲ませられたりとか

ところが、この懐かしくも思えます。

キューピー,ぎょう虫検査のやり方,使う時の姿勢

新学期が始まってこの時期の幼稚園・保育園・小学校での行事ともいえる

「ぎょう虫検査」廃止

ぎょう虫検査廃止のニュースが届きました

小学校の「蟯虫検査」義務づけが、来年4月から姿を消すらしいのです。

廃止しても大丈夫なのでしょうか?

また、ついでのように廃止された「座高測定」もなんでって感じですが?

検査廃止理由を文部科学省等の情報から確認してみました。

蟯虫とは?

ぎょう虫は人間の腸に寄生に寄生虫でオスメスの大きさこそ違え非常に小さな細長い寄生虫です。

体長:オスで2~5mm
メスで8~13mm

ぎょう虫,画像

ぎょう虫の卵は野菜などの食物に付着していて
これが、口に入ると、卵から孵った、ぎょう虫は人の腸の中に寄生して2~3週間で成虫となり、そして産卵をします。

産卵は早朝に行われて
成虫のメスが肛門周囲まで出てきて1万個前後の卵を産みます。

凄い数の卵ですね。

それが、むず痒くなって肛門周囲をかく事によって

卵が

手指や爪の間、下着などに付着し広がってゆき寄生を繰り返すというようなものです。

検査はこのメスが産卵する卵の有無をセロハンテープを肛門周囲に貼り付けて

調べます。

ぎょう虫の症状と花粉症

ぎょう虫による人体への害ですが

特に戦後の直後のような栄養状態が悪い環境でなければ、

ぎょう虫感染による栄養障害などは起きないと思われますが

ぎょう虫感染によって、かゆみなどに起因する

不眠や日中の落ち着きの無さや短気になるなどの問題はとりあげられます。

逆に最近の研究では寄生虫がいると

花粉症になりにくいなどの研究がなされており

ぎょう虫の減少とともに花粉症が増えているのもその証拠なのかもwしれません。

「ぎょう虫検査」1958年から検査義務づけられた検査ですが、

衛生環境の改善で近年では保有者は63.89%から0.16%にまで減少しているとのことで

文部科学省は

「通常の衛生教育で十分に対応でき、手洗いや清潔の保持という基本的な衛生教育を引き続き徹底することにより、寄生虫卵の検査を省略してもよいと考えられる」

との発表をしました。

0.16%にまで減少したといい、ぎょう虫の保有者の率は地域によってバラつきがあります

し、一時期、絶滅したともいわれた頭皮につくシラミが増えている現象もありましたね。

止める必要まであるのか?

との声もありまます。

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ