総務省ふるさと納税とは?限度額と控除金の計算


総務省ふるさと納税って知ってました?
ふるさと納税とは、還付、控除つきの自治体への寄附金です。
その限度額と計算の方法を調べてみました。

ふるさと納税とは,控除,限度額,計算

ふるさと納税とは
個人が2,000円を超える寄附を行ったときに住民税のおよそ2割程度が還付、控除される制度とあります。

う~ん

なんだかまだよくわかりませんが、

簡単に言えば

自治体に寄付すればなんらかの還付がくる。

その還付が各地域の自治体の特産品や工芸品など、というような内容なんですね。

また、ふるさと納税は自分の生まれ故郷でなくてもOKです。

おいしいモノ・特産品の多い自治体は潤うことになりますね。

ここに関しては少し不平等な感じがしますね。

やはり、ふるさと納税とあるので生まれ故郷に限定すべきなのかもしれませんが

なぜ、寄付するの?

税金が控除されるのが一番のメリットでしょうか。

控除額は年収や家族構成などにより異なりますが
例えば4万円寄附をしても、3万8千円の税金控除されることもあるらしいです。

であれば、税金を取られるより
特産品/美味しいモノをもらうほうがいいという形になりますね。

ふるさと納税の寄付金による控除は一定の限度額の中で受けることができます。

限度額とその計算はこちらのサイトでできるようになっていまうす。

また、控除の目安となる「ふるさと納税による税金の軽減額早見表」もありますので

ダウンロードして確認することもできます。

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ